イベント案内
ふるさと歴史講座

回 | 期日 | テーマ | 講師 |
1 | 令和4年7月24日(日) 終了しました。 | 魏志倭人伝と卑弥呼 | 福岡大学名誉教授 小田 富士雄 |
2 | 令和4年8月28日(日) 終了しました。 | 京都平野の卑弥呼時代 | 行橋市歴史資料館館長 宇野 愼敏 |
3 | 令和4年9月25日(日) 終了しました。 | 立岩遺跡と卑弥呼時代 | 飯塚市歴史資料館館長 嶋田 光一 |
4 | 令和4年11月27日(日) 終了しました。 | 弥生~古墳時代の田川地方 | 田川市石炭・歴史博物館 江上 正高 |
5 | 令和4年12月25日(日) 修了しました。 | 弥生時代の文字の使用 | 福岡大学名誉教授 武末 純一 |
6 | 令和5年1月22日(日) | 小部遺跡と卑弥呼時代 | 宇佐市教育委員会 弘中 正芳 |
7 | 令和5年2月26日(日) | 北部九州の弥生時代人 ― 頭蓋形質の地域性について ― | 九州大学総合研究博物館 米元 史織 |
会 場 コスメイト行橋1F・レクチャールーム
時 間 14:00~16:00
受講料 各回500円(毎回入口でお支払いください。)
定 員 30名(応募多数の場合は抽選)
申し込み・問い合わせ先
はがきに、住所・氏名(ふりがな)・電話番号 を記入のうえ、下記まで郵送してください。
【申し込み先】〒824-0005 福岡県行橋市中央1-9-3
(公財)行橋市文化振興公社 ふるさと歴史講座係
【申し込み締め切り】 令和4年7月4日(月)消印有効
【問い合わせ先】 ℡0930-25-2711
主 催 公益財団法人行橋市文化振興公社,行橋市歴史資料館
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になる場合もございます。
新型コロナウイルス感染症対策に係るイベント開催時のチェックリスト
第6回里帰りコンサート (2022-02-23 ・ 449KB) |
第29回行橋市美術展覧会 (2022-05-23 ・ 463KB) |
R4年度ふるさと歴史講座① (2022-07-24 ・ 469KB) |
R4年度親子古代体験講座① (2022-07-30 ・ 471KB) |
R4年度親子古代体験講座② (2022-08-06 ・ 473KB) |
R4年度親子古代体験講座③ (2022-08-20 ・ 468KB) |
R4年度ふるさと歴史講座② (2022-08-28 ・ 475KB) |