本文へ移動

利用案内

ご利用にあたってのお願い

新型コロナウイルスのさらなる感染拡大を防ぐために、以下の対策にご協力ください。

1.感染の疑いがあるかたの入場制限
  • 来館前、入館時などに検温を実施し、発熱や風邪の症状などのあるかたは入場をお控えください。
  • 主催者のかたは公演中止や延期などの場合の払い戻し措置を規定しておいてください

2.感染者との接触確認対策
  • 主催者のかたは必要に応じて、個人情報の取り扱いに十分注意した上で参加者名簿などを作成し、参加者のみなさんの連絡先の把握を行ってください。

3.「新しい生活様式」に基づく感染防止対策
  • マスクは参加者およびスタッフのみなさんご自身の判断より着用してください。
  • 咳やくしゃみなどのさいには周りのかたへのご配慮をお願いいたします。
  • 参加者およびスタッフのみなさんのこまめな手洗い、手指消毒などにご協力ください。
  • 会館内での大きな声での会話はなるべくお控えください。
  • 握手やハグなどの交流もなるべくお控えくださいますようご協力をお願いいたします。
  • 感染防止のための適切な行動にご配慮くださいますようお願いいたします。

4.三密環境の回避
  • 入退場時、休憩時間や待ち合い場所などを含め、「三密(①密集 ②密接 ③密閉)の状態」にご注意ください。
    舞台袖、楽屋周り、入退場口、トイレなどでの密集には特にご注意ください。
  • 受付や会場内では人と人との適度な距離を確保してください。
  • 入退場時の制限や誘導を行い人と人との適度な距離を確保してください。
  • 定期的な施設の換気を行ってください。
  • 休憩スペース、更衣室、楽屋、控え室などについても三密とならないようご注意ください。

5.施設、設備面における感染防止対策
  • 必要に応じて、出入口、受付、会場内、スタッフルームなどに手指消毒設備を設置してください。
  • お使いのテーブル、座席など、施設の共有部分は定期的に消毒してください。
    また、ご利用後の消毒作業も主催者のみなさんでお願いいたします。
  • トイレでは、必要に応じてペーパータオルを設置してください。
    ※タオルの共有はお控えください。

以上、みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

サンワークゆくはし利用案内

開館時間◇9:00から22:00まで(日曜・祝日は17:00まで)
休 館 日 ◇毎週月曜日、8月15日、12月28日~1月4日
利用申込◇まず、お電話で空き状況をご確認ください。
電話番号◇0930-24-8811(代表)
FAX番号◇0930-24-8822
メールアドレス◇ sunworkyukuhashi@gmail.com
所 在 地 ◇〒824-0018 福岡県行橋市今井3613-4 [地図はこちら]
交通アクセス◇JR行橋駅より車で13分(4.5km)
◇太陽交通バス蓑島線(JR行橋駅⇔蓑島)福祉センター下車
駐車場◇51台(身障者用3台含む)

サンワークゆくはし各施設

多目的ホール
充実した音響設備やミラーボールなどを備えた多目的ホールです。研修会、講演会、発表会、ダンスなどにご利用いただけます。
長机36台、イス100脚、広さは216平方メートル(18.0m×12.0m)
会議室  ※写真は会議室2(大)
ゆったりとした雰囲気を大切にした会議室には、21名収容の会議室1(小)と37名収容の会議室2(大)のふたつの部屋を準備しました。サークル活動、カルチャー講座、各種研修・会議などにご利用ください。
会議室1(小)は、長机10台、イス20脚、広さ約39平方メートル(6.9m×5.6m) 
会議室2(大)は、長机18台、イス36脚、広さ約80平方メートル(11.6m×6.9m)
音楽室
ピアノ、通信カラオケなどを備えた音楽室は、コーラス、カラオケなどの練習の場として、あるいは趣味の会など、楽しい音楽の集いにご利用いただけます。
長机9台、イス30脚、広さ約59平方メートル(8.6m×6.9m)
創作実習室
陶芸や七宝焼などを気軽にお楽しみいただけるよう、電気炉室を備えた創作実習室です。その他、各種の趣味のサークルの場としてもご利用いただけるよう、ホワイトボード、流しなどの設備も備えています。
作業机6台、丸イス30脚、広さ約70平方メートル(9.0m×7.8m)

サンワークゆくはし料金表

●施設利用料金
(単位:円)

サンワークゆくはし施設利用料金表 ※2019年10月1日から料金が変わりました。

部屋利用料金(1時間当たり) 冷暖房利用料金
(1時間当たり)
市内 市外
創作実習室
320
470
210
会議室1(小)
210
320
210
会議室2(大)
320
470
210
音楽室
320
470
210
多目的ホール
740
1,110
530
備考
 「市内」とは市内居住者、「市外」とは市外居住者をいう。
 1時間未満の時間は、1時間とみなす。
 
●設備器具利用料金
(単位:円)

設備器具利用料金表 ※2019年10月1日から料金が変わりました。

設備器具 単位 利用料金
グランドピアノ 1回
1,600
アップライトピアノ 1回
530
レーザーカラオケ 1時間 210
ポータブルビデオビュアー 1回
530
カセットデッキ 1回
430
O.H.P 1回
530
ピンスポットライト 1回
320
フットライト 1回
320
ミラーボール 1回
320
レーザーポインター 1回
120
ハンドワイヤレスマイク 1回
320
タイピン型ワイヤレスマイク 1回
320
ダイナミックマイク 1回 210

サンワークゆくはし利用許可申請書ほかダウンロード

サンワークゆくはしを初めてご利用されるかたは、『使用許可申請詳細書』を必ず提出してください。また、ご利用前に『「サンワークゆくはし」利用者心得』を必ずご覧ください。

サンワークゆくはし利用に関する同意書(新型コロナウイルス感染症対策関連)

新型コロナウイルス感染症対策のため、当面の間サンワークゆくはしをご利用の際には、本同意書の提出が必要となります。ご理解・ご協力の程お願いいたします。
TOPへ戻る